こんにちはgratzです。

何人かでグループを作り応援広告を掲出する方が急増中です

ぜひ参考にしてみて下さい

① メンバーを集める

LINEなどで近しい友人

SNSを使い幅広く呼びかけメンバーを集める方が多いですよ

② 役割を決める

複数人で進めていくなかで一番大変なのがまとめ役の方

責任者になったリーダーの方の負担は大きくなります。

特にはじめて応援広告をだす方々はぜひ役割を決めて

分担させると、スムーズに進められます。

リーダー:皆のまとめ役

資金管理:誰からいくら支払い完了したか等 お金の管理をしましょう

SNS担当:SNSを使いメンバーの協力者をあつめましょう

デザイン担当:どんなデザインをするか、作成できなくとも アイディアをまとめたりしましょう

③ 予算を決める

だいたいの協力者が集まったところで、予算を決めましょう

ひとりいくら負担をすればいいのか

何人の協力者がいればいいのか考えてみましょう

④ どんな掲出をするのか決める

駅のポスターや街中での大型ビジョンでの広告が人気です

ポスター、動画または両方で考えているのかある程度決まりましたら

所属事務所やフリーの方はご本人へ

応援広告の掲出してもいいかの許可取りをお願いします

また使用したい画像や動画、楽曲がありましたら併せて可能かの確認をお願いします

無断での使用は禁止です。

詳しい許可取りの方法 詳しくは こちら『事務所許可について』 記事をご確認下さい。

gratzでは弊社へ申し込まれた方のみ応援広告の許可取りを代行致します。

デザイン作成時など後から画像や動画の許可確認を何度も希望される場合はお客様から許可取りをお願いします。

⑤ 場所を決める

池袋や新宿、渋谷は人気のエリアです。

その他 推しの出身地やゆかりの場所

イベント、舞台、ライブ会場付近の掲出が多いですよ。

⑥ 広告代理店に相談する

掲出開始日

予算や場所どんな広告をだしたいのか決まりましたら

広告代理店に相談しましょう

なんだがよくわからない、誰に聞いたらいいのかわからない場合など

ぜひgratzにご相談下さい。

お見積もりは無料です。

お問い合わせ: https://www.gratz.ne.jp/contact/

⑦ 出資金を集める

代理店の多くは先払いとなっております。

メンバーから銀行振込やpaypayなどで集める方が多いです。

申込みの準備ができましたら、お金の準備も必要です。

⑧ デザインの作成

どんな広告でお祝いするのか決まったら

広告の内容を考えましょう

ファンの方々ご自身で作成する人が増えてます。

デザインどうしたらいいのかわからない場合はgratzへご相談下さい

※ 広告費とはまた別にデザイン料が掛かります。

⑨ 掲出開始

gratzでは掲出終了まで対応致します。

gratzは 推しを応援したい方、推し活を充実させたい皆様を応援致します。

推しの誕生日祝いやデビュー記念日などに、応援広告を掲出するお手伝いをしています。

※ 応援広告とは何か? こちらの記事もご覧下さい

推しへの応援広告、お祝い広告はgratzへ!!

どんな些細な事でも結構です

下記または X 旧Twitterから お問い合わせ お待ちしております

お問い合わせ: https://www.gratz.ne.jp/contact/

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
TOP